Artwork

Conteúdo fornecido por MBS NEWS. Todo o conteúdo do podcast, incluindo episódios, gráficos e descrições de podcast, é carregado e fornecido diretamente por MBS NEWS ou por seu parceiro de plataforma de podcast. Se você acredita que alguém está usando seu trabalho protegido por direitos autorais sem sua permissão, siga o processo descrito aqui https://pt.player.fm/legal.
Player FM - Aplicativo de podcast
Fique off-line com o app Player FM !

【偽造マイナカードで機種変更】議員が被害訴え…電話やクレカを停止でも「225万円ロレックス」不正購入される “乗っ取り”防ぐにはどうすれば?(2024年5月7日)

4:02
 
Compartilhar
 

Manage episode 416991060 series 3407207
Conteúdo fornecido por MBS NEWS. Todo o conteúdo do podcast, incluindo episódios, gráficos e descrições de podcast, é carregado e fornecido diretamente por MBS NEWS ou por seu parceiro de plataforma de podcast. Se você acredita que alguém está usando seu trabalho protegido por direitos autorais sem sua permissão, siga o processo descrito aqui https://pt.player.fm/legal.
偽造されたマイナカードで200万円を超えるロレックスを購入。被害にあった議員が怒りの声を上げました。  (八尾市 松田憲幸市議)「私になりすました方がマイナンバーカードを提示してロレックスを購入している形跡があって、それが225万円のロレックス」  被害を訴えるのは大阪府八尾市の松田憲幸市議(43)。何者かにマイナンバーカードを偽造され、高額な商品などを購入されたと訴えます。松田市議によりますと、4月30日午後に携帯電話の電波が急に入らなくなり、八尾市内のソフトバンクショップを訪れました。すると…。  (八尾市 松田憲幸市議)「名古屋のソフトバンク柴田店で機種変更していますよと言われました」  訪れたこともない名古屋の店舗で、何者かが偽造されたマイナカードで、携帯を機種変更していたことがわかったのです。  (八尾市 松田憲幸市議)「機種変更はマイナンバーカードの目視による確認なので、結局、私の名前と住所と生年月日さえあっていれば、写真の中身は別の方でも通じるものになってしまっていた」  議員として公表していた個人情報が悪用されたとみられます。気付いた時にはキャッシュレス決済などで17万円を使われていました。松田さんはすぐに電話の使用やクレジットカードを止めました。しかし、携帯に紐づけられたメールアドレスを使って、約225万円のロレックスをローンで購入されていました。ロレックスはすでに東京の店舗で受け取られていたということです。  (八尾市 松田憲幸市議)「誰にでも起こりうる話なので、なぜこういうふうになったのか、全然私もなぜ私になったのかも理解もできないです。個人としては正直防ぎようがないところかなと思います」 ▼私たちが気を付けるべきことは?  携帯電話の“乗っ取り”被害。個人でできる対策はあるのでしょうか。神戸大学大学院の森井昌克教授に聞きました。森井教授は、今回は公の個人情報から身分証明書を偽造されたとみられることから、名前・生年月日・住所・電話番号等をSNS等で安易に漏らさないように気を付けるべきだと話します。また携帯電話の停止後にも被害が残るといいます。これを防ぐには、異変に気付いたらすぐに、携帯電話に紐付けているサービスを停止するように、と呼びかけています。  今回のトラブルを受けてソフトバンクは、今後、最新の詐欺の手口に対応した強化対策を順次導入していくということです。 ▼MBS NEWS HP https://www.mbs.jp/news/ ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1 #偽造 #マイナカード #機種変更 #議員 #ソフトバンク #乗っ取り #ロレックス #MBSニュース #毎日放送
  continue reading

2002 episódios

Artwork
iconCompartilhar
 
Manage episode 416991060 series 3407207
Conteúdo fornecido por MBS NEWS. Todo o conteúdo do podcast, incluindo episódios, gráficos e descrições de podcast, é carregado e fornecido diretamente por MBS NEWS ou por seu parceiro de plataforma de podcast. Se você acredita que alguém está usando seu trabalho protegido por direitos autorais sem sua permissão, siga o processo descrito aqui https://pt.player.fm/legal.
偽造されたマイナカードで200万円を超えるロレックスを購入。被害にあった議員が怒りの声を上げました。  (八尾市 松田憲幸市議)「私になりすました方がマイナンバーカードを提示してロレックスを購入している形跡があって、それが225万円のロレックス」  被害を訴えるのは大阪府八尾市の松田憲幸市議(43)。何者かにマイナンバーカードを偽造され、高額な商品などを購入されたと訴えます。松田市議によりますと、4月30日午後に携帯電話の電波が急に入らなくなり、八尾市内のソフトバンクショップを訪れました。すると…。  (八尾市 松田憲幸市議)「名古屋のソフトバンク柴田店で機種変更していますよと言われました」  訪れたこともない名古屋の店舗で、何者かが偽造されたマイナカードで、携帯を機種変更していたことがわかったのです。  (八尾市 松田憲幸市議)「機種変更はマイナンバーカードの目視による確認なので、結局、私の名前と住所と生年月日さえあっていれば、写真の中身は別の方でも通じるものになってしまっていた」  議員として公表していた個人情報が悪用されたとみられます。気付いた時にはキャッシュレス決済などで17万円を使われていました。松田さんはすぐに電話の使用やクレジットカードを止めました。しかし、携帯に紐づけられたメールアドレスを使って、約225万円のロレックスをローンで購入されていました。ロレックスはすでに東京の店舗で受け取られていたということです。  (八尾市 松田憲幸市議)「誰にでも起こりうる話なので、なぜこういうふうになったのか、全然私もなぜ私になったのかも理解もできないです。個人としては正直防ぎようがないところかなと思います」 ▼私たちが気を付けるべきことは?  携帯電話の“乗っ取り”被害。個人でできる対策はあるのでしょうか。神戸大学大学院の森井昌克教授に聞きました。森井教授は、今回は公の個人情報から身分証明書を偽造されたとみられることから、名前・生年月日・住所・電話番号等をSNS等で安易に漏らさないように気を付けるべきだと話します。また携帯電話の停止後にも被害が残るといいます。これを防ぐには、異変に気付いたらすぐに、携帯電話に紐付けているサービスを停止するように、と呼びかけています。  今回のトラブルを受けてソフトバンクは、今後、最新の詐欺の手口に対応した強化対策を順次導入していくということです。 ▼MBS NEWS HP https://www.mbs.jp/news/ ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1 #偽造 #マイナカード #機種変更 #議員 #ソフトバンク #乗っ取り #ロレックス #MBSニュース #毎日放送
  continue reading

2002 episódios

Tutti gli episodi

×
 
Loading …

Bem vindo ao Player FM!

O Player FM procura na web por podcasts de alta qualidade para você curtir agora mesmo. É o melhor app de podcast e funciona no Android, iPhone e web. Inscreva-se para sincronizar as assinaturas entre os dispositivos.

 

Guia rápido de referências