#81 海藻の「今」を巡る旅。250時間の勉強で集まった声と味〜海藻編ラスト【ミモリラジオ】
Manage episode 381569770 series 3525061
【海藻編ラスト】佐賀県のノリ漁師さん達 / 「はしま海苔」さん / 環境変化を憂えるフェーズじゃなく、次を考えるフェーズに来ている / 2022年は海苔の大不作だった / 海水温にプランクトン増えすぎ... / 長崎県の諫早市の堤防 / 右回りにグルグルまわる海流が遮られ、よどむ / 熊本新港の影響もあるらしい / 有明海に固有種のカキがいる / カキの上にカキが出来る / 間引くことでカキの更新を続けないと丸ごと死んでしまう / カキにプランクトンを食べてもらう / 佐賀のオスプレイ空港のコンクリート化 / 田んぼからコンクリートの急激な変化 / 川に海に気温に建築物に政治 / 河口は全てを受け止める / 海に突き刺すノリ用の棒 / ながさ10メートルで重さ8キロ! / 力は使わず波のリズムで刺す / 収穫はネットだけ取れば良い / 1日の予定は海しだい / 「はしま海苔」の「生のり刺身」 / カキのような海の香り / 能登半島では海藻を食べまくり! / 下処理と保存の技術 / 輪島塗には珪藻土を使う / 海藻には漁業権がある / 石川の住民向け漁業権 / 山菜取りのように海藻とり / ところてんは作るもの / 天然コンブは2~3メートルで7kg / コンブを干すバイト / コンブの「表と裏・頭とお尻」 / マジックハンドでコンブを刈り取れ! / 海外も海藻を食べる文化はある / ワカメが侵略的外来種ワースト100に入っている / ニュージーランドで大問題 / 食べて解決できる話じゃない気がしている / 日本の海は高速の海流が多い / 17年ぶりに解禁されたウミタケ / 干潟に棒を突き刺すウミタケ漁が、海を綺麗にかき混ぜる / 新鮮な海水が生まれる台風の恵み / 「海藻」を横軸にして自然も社会も観る
【今回の写真】
イトグサの仲間
ヨーロッパやグリーンランドに南極の寒い海に暮らしているようです。この仲間だけで200種類もいます。
【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。
「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱
※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。
【出演】
・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家)
Twitter: @mimori_noda
Instagram: @yasou_king_ode
・Andy(MIMORI共同代表, Producer )
Twitter: @andyutaro
Instagram: @andyutaro
【観森】
ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou
Instagram▶ @mimori_yasou
Twitter▶ @mimori_yasou
note▶︎ https://note.com/mimori_yasou
website▶ https://mimori.life
※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
118 episódios